ブログ@ナチュラム | > Love&Peace |
カヤック 久しぶりの更新です2 |
2013年08月16日 |
2013年6月3週
2013年8月1週
2013年8月3週
久しぶりの更新です。
小雨がポツポツですが、カヤックがトングに集合です

6月の雨はまだ冷たいなー
川の濁りが酷く

6時前に早上がり

鯛ホゲリ
まだ時間があるので濁りの少ない富山方面に移動してみました

こちらも雨は降ったり止んだり
コチのいるポイントを探すのに1時間かかってしまいましたが

ようやくHIT
そこからは小振りですがポツポツ釣れ

お土産確保(笑)

kkdさんに製作していただいたロッド調子いいですよ
翌日
駐車場に着くと初めてお会いするレボ13さん、ケイパーアングラーさん、X13さん

真鯛艦隊の方は誰も来ないのかなーと思っていると

少し遅れて船長登場
颯爽とコチGET

ピンボケですみません(汗)
雨が酷いので早上がりで

ホゲリ
コチプロ船長から魚をいただいて帰宅
あれだけ降っていた雨も

車に乗った後に晴れ間が(笑)
8月1週
いつの間にか8月になっていました(笑)
前週の振り替え休日を利用して金、土で出撃

平日なのでカヤックは自分含めて2艇と少なめ

雨が降ったり止んだり、あー雨具を忘れたことにちょっと後悔
1時間半後

小さいですが、ようやく鯛の顔を拝めました(笑)
その後、アタリはあるものの2バラシ くぅー良いサイズだっただけに悔しい


翌日
3時に起きると雨の予報が晴れに(嬉)

丘ぽん、イカ師さん、Kネコさんで

丘ぽん ナイスサイズ!

そのあと自分にも

続けて釣れました

家に帰って捌いてみると胃の中は小さい巻き貝やカニでした

8時30分に風がでてきたので上がり

帰る途中でkkdさんからティップの修理UP品を

ありがとうございましたー
そのまま二人で川釣りに(笑)

ロッドとルアーをお借りして

kkdさん 早速岩魚GET

kkdさんに釣り方を教わり

自分にも釣れました(笑) いやー楽しかった また行きましょう☆
8月2週
8月の連休が始まったので早速行ってきました
当日皆さんイカを釣りに行くとのことで

夏イカを
浅場で丘ぽんと1杯釣ってからはアタリはさっぱり

1時間後にようやく釣れ始めましたが、群れていなかったので難しい(汗)





翌日
今日は鯛を釣りたくトングに

オマさん、ビタモさん、プリンさん、龍魚さん、ミヤさん
小さい鯛かと思ったら小振りなコチ(笑)

時合いがもったいないので血抜きもせずクーラーボックスへ

お久しぶりな龍魚さん

オマさん
日が高くなる前に鯛を釣りたいと思うも

カサゴに

レンコに

なんか夏の魚が勢ぞろいでした(笑) 次こそは本命の鯛を釣りたいなー

プリンさん さすがの2枚!!すげー
2013年8月1週
2013年8月3週
久しぶりの更新です。
小雨がポツポツですが、カヤックがトングに集合です
6月の雨はまだ冷たいなー
川の濁りが酷く
6時前に早上がり
鯛ホゲリ
まだ時間があるので濁りの少ない富山方面に移動してみました
こちらも雨は降ったり止んだり
コチのいるポイントを探すのに1時間かかってしまいましたが
ようやくHIT
そこからは小振りですがポツポツ釣れ
お土産確保(笑)
kkdさんに製作していただいたロッド調子いいですよ
翌日
駐車場に着くと初めてお会いするレボ13さん、ケイパーアングラーさん、X13さん
真鯛艦隊の方は誰も来ないのかなーと思っていると
少し遅れて船長登場
颯爽とコチGET
ピンボケですみません(汗)
雨が酷いので早上がりで
ホゲリ
コチプロ船長から魚をいただいて帰宅
あれだけ降っていた雨も
車に乗った後に晴れ間が(笑)
8月1週
いつの間にか8月になっていました(笑)
前週の振り替え休日を利用して金、土で出撃
平日なのでカヤックは自分含めて2艇と少なめ
雨が降ったり止んだり、あー雨具を忘れたことにちょっと後悔
1時間半後
小さいですが、ようやく鯛の顔を拝めました(笑)
その後、アタリはあるものの2バラシ くぅー良いサイズだっただけに悔しい
翌日
3時に起きると雨の予報が晴れに(嬉)
丘ぽん、イカ師さん、Kネコさんで
丘ぽん ナイスサイズ!
そのあと自分にも
続けて釣れました
家に帰って捌いてみると胃の中は小さい巻き貝やカニでした
8時30分に風がでてきたので上がり
帰る途中でkkdさんからティップの修理UP品を
ありがとうございましたー
そのまま二人で川釣りに(笑)
ロッドとルアーをお借りして
kkdさん 早速岩魚GET
kkdさんに釣り方を教わり
自分にも釣れました(笑) いやー楽しかった また行きましょう☆
8月2週
8月の連休が始まったので早速行ってきました
当日皆さんイカを釣りに行くとのことで
夏イカを
浅場で丘ぽんと1杯釣ってからはアタリはさっぱり
1時間後にようやく釣れ始めましたが、群れていなかったので難しい(汗)
翌日
今日は鯛を釣りたくトングに
オマさん、ビタモさん、プリンさん、龍魚さん、ミヤさん
小さい鯛かと思ったら小振りなコチ(笑)
時合いがもったいないので血抜きもせずクーラーボックスへ
お久しぶりな龍魚さん
オマさん
日が高くなる前に鯛を釣りたいと思うも
カサゴに
レンコに
なんか夏の魚が勢ぞろいでした(笑) 次こそは本命の鯛を釣りたいなー
プリンさん さすがの2枚!!すげー
カヤック 久しぶりの更新です |
2013年06月14日 |
2013年4月~6月
5月の家内の実家の畑と田植え、最近忙しかった仕事が落ち着き久しぶりの更新です

4月終わりからの釣行記ですが(笑)
初出艇は波の音が大きく聞こえる駐車場には
みんさん波待ち

今日は新艇デビューです 足で漕いで楽チンなやつです
が・・・
なぜか漕いでも漕いでも進まない

外してみるとフィンが海に落ちていました
結局は手で漕ぐはめに(ど爆)

あーフェニックスって速かったんだなーと思いつつ釣り開始~
新艇の入魂はソイくん 引かなくてただ重いだけでしたが・・・

もっとゴンゴン引く魚が釣りたい!

釣れても軽かった(笑)
でかくゴンゴン引く魚はお預けとなりました
潮が止まり撤収

最後は着岸を甘くみて盛大に着チン転ふぅ アイテムはイカ師さん、足漕ぎ鯛さんに
拾っていただき助かりました
釣果


次回はフィンを修理再デビューしたいです(笑)
5月GW明けの週末
雨降りでしたがヌルヌルにはカヤック7~8艇集まってました

浅場で反応あり

久しぶりの感触!嬉しい
帰り際にkkdさんに作っていただいたカスタムロッドに入魂

さっそくkkdさんにメール報告(笑)


今日はゴリさん、さんと挨拶
翌日はmiyaさんとkネコさんと相談してNGから


沖は不発で浅場でコチ狙い
何度かバイトがあってようやくHIT


飲まれてジグヘッドを交換するも

その後はイナダ祭りで終了(笑)

帰りのコンビニでギタさん、たまたま通りかかったヘーデルさんとダベってから解散
6月
ようやく仕事から解放され久しぶりのトングから

今日はbitamoさんも集まりにぎやか

沖は触りもなく沈黙・・・

浅場でコチを狙うも

ソゲ(笑)

カサゴ(笑)
本命釣れずバグアンツにかえるも

キジハタ 良い型だったのでキープ

夜は海谷さん、toshiさん、bitamoさん 真鯛艦隊で宴会!!
翌日は
寝坊で出遅れて出艇 起こしてくれた皆さんありがとうございました
m(._.)m

沖は今日も沈黙・・・



ギタさんホッパーで魚GET 食う瞬間みれたー

最後になぜか中層でアマダイ

8時すぎに帰還 暑かった~
また釣りに来たいな

仕事よ忙しくならないで(笑)
5月の家内の実家の畑と田植え、最近忙しかった仕事が落ち着き久しぶりの更新です
4月終わりからの釣行記ですが(笑)
初出艇は波の音が大きく聞こえる駐車場には
みんさん波待ち
今日は新艇デビューです 足で漕いで楽チンなやつです
が・・・
なぜか漕いでも漕いでも進まない
外してみるとフィンが海に落ちていました
結局は手で漕ぐはめに(ど爆)
あーフェニックスって速かったんだなーと思いつつ釣り開始~
新艇の入魂はソイくん 引かなくてただ重いだけでしたが・・・
もっとゴンゴン引く魚が釣りたい!
釣れても軽かった(笑)
でかくゴンゴン引く魚はお預けとなりました
潮が止まり撤収
最後は着岸を甘くみて盛大に着チン転ふぅ アイテムはイカ師さん、足漕ぎ鯛さんに
拾っていただき助かりました
釣果
次回はフィンを修理再デビューしたいです(笑)
5月GW明けの週末
雨降りでしたがヌルヌルにはカヤック7~8艇集まってました
浅場で反応あり
久しぶりの感触!嬉しい
帰り際にkkdさんに作っていただいたカスタムロッドに入魂
さっそくkkdさんにメール報告(笑)
今日はゴリさん、さんと挨拶
翌日はmiyaさんとkネコさんと相談してNGから
沖は不発で浅場でコチ狙い
何度かバイトがあってようやくHIT
飲まれてジグヘッドを交換するも
その後はイナダ祭りで終了(笑)
帰りのコンビニでギタさん、たまたま通りかかったヘーデルさんとダベってから解散
6月
ようやく仕事から解放され久しぶりのトングから
今日はbitamoさんも集まりにぎやか
沖は触りもなく沈黙・・・
浅場でコチを狙うも
ソゲ(笑)
カサゴ(笑)
本命釣れずバグアンツにかえるも
キジハタ 良い型だったのでキープ
夜は海谷さん、toshiさん、bitamoさん 真鯛艦隊で宴会!!
翌日は
寝坊で出遅れて出艇 起こしてくれた皆さんありがとうございました
m(._.)m
沖は今日も沈黙・・・
ギタさんホッパーで魚GET 食う瞬間みれたー
最後になぜか中層でアマダイ
8時すぎに帰還 暑かった~
また釣りに来たいな
仕事よ忙しくならないで(笑)
カヤックHobieホビー レボリューション13艤装 |
2013年04月25日 |
昨年の11月に予約しておいた新しいカヤックが冬の寒い時期に届きました
前のフェニックス140より少しだけ短いかな?
オマさんカラー?bitamoさんカラー?イカ師さんカラーに一番近そうです(笑)
まず初めに確認しておきたかったラゲッジスペース
無理だと思っていたダイワの30Lクーラーボックスが収まりました
ギリギリでしたが・・・あと20mm長かったら入らなかったなー(汗)
暇だったので標準でついていたスベリ止めを右のクーラーへ移しました
スベリ止めが効いてかガタツキが少し減りました
ふんばるマン ダイワホームページ
さて艤装です、Hobie特有のパーツは穴を開けずに簡単に交換OK
気が変わったらまた元に戻すことができるし便利ですね
ただ艤装品をアメリカから個人輸入しようと注文しても、ショップから
Hobieとの規約上日本へは送れないからキャンセルねってメールが戻ってきてしまいます(驚)
個人輸入できないとなると困った、これは想定外
代行屋さんに頼むと時間がかかりそうだし
国内で集められそうなものを揃えました
●ミラージュドライブ用リーシュキット
●エクステンションロッドホルダー
●RAMマウント魚探用架台
●フラッシュマウントロッドホルダー
●アイレットプラグ
●モンベル カラビナ#5、#6
パーツも揃って艤装に取り掛かります
問題のホイリーズのビーチカートのフレームはハッチにはいるのか?
ドキドキ
残念;;ハッチには入りませんでした
全部入ってしまうトライデントはやはりスゴイ
ビッグバルーンタイヤは余裕で入りますね
仕方がないのでフレームは後方へ
バンジーコードとフックで固定
ここで使用したかったエンドプラグが国内で手に入らず(泣)
仕方がないのでクリートプラグを加工して作ります
クリートのT部分を糸ノコでカット
コードが6.0mm 孔径が7.0mm なので
同径で適当に貫通
ペーパー#400~#600で仕上げ
完成、国内海外で安易に入手できない部品は苦労します・・・(汗)
レンチはCリング外しを使いましたが、やりすぎるとナメそうなので
頻繁に使うようなら専用レンチを買うか、アルミ板で自分で作った方が良さそう
次に失くすと5万円?値上げで6万円?大事なミラージュドライブ(汗)
ここは100均ではなくHobie純正リーシュコードキットでしっかり固定
取付け方法はHobieWorkshopより
次にフラッグを立てるマウントの取付け
ゴム板を切ってパッキンを作って完成
もし転覆してもすぐにスッポ抜けるように固定ではなく差込式にしました
沈まないように浮力スポンジを巻いて、完成
ネットの取付けは
圧着端子と3.0mmのバンジーで結んで
カラビナで固定
股にある大きめなハッチは
100均の深めのカゴにはタックルケース、 細めのバンジーコードを結んで
指で引っ張ると奥から食料庫の登場 メタボな自分にはこれ大事です(笑)
最後に魚探の取付け
ここも湾曲部分なのでゴム板を切ってパッキンを作って
シーリングしてM5ボルトで取付け
竿受けは第一精工の受太郎
オプション品のロッドホルダーを購入し
何かと便利そう
これで9割くらいは終わったかなー
久しぶりの新艇でワクワク楽しみ! 穏やかな春の海が待ち遠しいーです^^
それでは皆さん、今年も宜しくお願いしますm(._.)m